運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-12-13 第21回国会 衆議院 郵政委員会 第1号

業務命令が出ても就労しない場合に規定に従つて給料を差引いているのだ、こういうような御答弁があつたわけなんです。こそで最後に伺いたいのは、休暇届という形で組合役員等が固めて出して来た。そこで先ほどから参考人説明等を伺つておりましても。それを願いに改めるということにすれば休暇の問題を考えようということで、とにかく電報で呼び出す。

田中織之進

1954-12-03 第20回国会 衆議院 労働委員会 第2号

こういう大きなシヨツクを受けている上に、しかも御主人あるいは御兄弟の方々をなくされた遺族が、もし就職もされない、あるいは働くところもない、こういうことになつたら、今ごろ雇いの兵隊をたくさん雇つて、給料をくれて、お前たち日本魂を持てなんと言つたつてこれでは私はとうてい防衛になり得るものではないと思う。

辻文雄

1954-10-05 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第79号

ただ今の制度は御承知のようにある線というものを頭に置いてそれに足りない分は国からめんどうを見て差上げるという機構になつておるものでありますから、従つてまた地方でも足りない部分は国でめんどうを見るべきだという考えをお持ちになるというときには、私どもとしましては、国がめんどうを見ると考えております線はこの線でございます、たとえば山形県の例で、非常に有資格者がたくさんおつて、給料が高いということであるならば

塚田十一郎

1954-05-28 第19回国会 衆議院 労働委員会 第28号

つて、給料は遅配になりまして、ようやく会社とわれわれ組合代表と、さらに町の業者の代表との三者が寄りまして、五月末をもちまして、米の掛売りをいたしましよう、副食については一人当り三千円を限度として、月末までお貸しいたしましよう。家族を含めて、三千何百の者が、今申し上げました町の商人の方々の協力で、やつと飯を食いつないでおるのが現状であります。  

溝口光治

1954-05-24 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第67号

現実に一万円とここに書いてありますのは、その仕事分量責任というものが明確になつて、それによつて給料が定められておるのである。もしその人の職務の分量責任が一万円の価値があるとするならば、当然一万円を支給すべきである。それを九千円しか支給しないのは明らかに違法でしよう。立法の趣旨はそういうばかばかしいものではない。いわゆる給与の基準をここにきめておるのである。

門司亮

1954-04-02 第19回国会 衆議院 労働委員会 第16号

それをあのときの団体交渉を見ておりますと、中闘だけが総裁で、地方のものは局長からこれをやるのだけれども——中闘の四人はおそらくどこかの地方局長工事事務所長か知りませんが、そこの在籍から出ておるものであつて、給料なんかもそこからもらつているのだと私は思う。そして管理局長さんは、伊藤君は東京地方本部におつたのだけれども、工事事務所の在勤だからというのでそこから辞令を出したと言つておられる。

館俊三

1954-02-12 第19回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

こういうふうに賃金水準の差があるということは、小企業者がもうけておつて、給料いわゆる賃金を払わないというのではなく、やはり中小企業の収益が少いということを現わしているわけであります。極端な場合には、工員に給料を払うと今度は事業生自分生活費がないというような実例が非常に多いのであります。そういう点から見て、こういう賃金の較差を縮めて行く必要があります。

中島英信

1953-08-04 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第33号

こういう社会における権力者である政府は、社会保障制度なんかということはほとんど不徹底、従つて給料取りは自分の身後の保障国家にたよることができない現在においては、自分みずからがこれを処理しなければならないような形に追いやられておる。これが自由主義経済のもとにおけるところの雇われ人の悲しい現状なのです。

館俊三

1953-02-25 第15回国会 参議院 本会議 第26号

一方、労働者ストによつて給料不払になつて経済上の苦痛を嘗める結果となり、集金ストはむしろ会社側の望むところでありましよう。かくのごとき資本家側の痛痒を感じないスト権を以て労使の力の均衡が保持されているとするならば、滑稽至極であります。労働問題を解せざるも甚だしいものと言わなければなりません。

原虎一

1953-02-21 第15回国会 衆議院 予算委員会 第27号

また逆に考えると、あるいは市町村によつては一方的にそういうふうにやられるのでは、おれのところは給料を出さぬ、大体自分の町の警察官吏でなくて、県の警察官になつたものに、自分の町の税金を使つて給料を出すばかなものは市町村にはいない。そういう町や村が出て来る。給料を払わぬ、こういう問題が出て来る。そういうときには一体どうなさるか。そういうことが現実的にあり得る。私は大蔵大臣の御答弁をお願いします。

中曽根康弘

1952-12-16 第15回国会 衆議院 人事委員会 第11号

反対に、法律の規定に違反して給与支払つた場合または支払いを拒んだ場合に、故意でなくて過失であつても、この法の条文で罰せられるということになるのでありますか、これは提出者政府でありますから、政府の方の御答弁をいただきたいし、また淺井人事院総裁は全般的に国家公務員の動きを監視なさる責任者でありますから、その責任者の立場としておいでいただいたわけですが、特に初めの方に故意がなくて、単に違反だけで、誤つて給料

受田新吉

1952-12-04 第15回国会 衆議院 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第3号

民間産業におけるところの賃上げ闘争、近くは電産、炭労あるいは全専売、人事院の勧告等に比較いたしましても、国民の税金によつて給料をもらつておる人と違いまして、みずから四十余万の諸君が、一日に四万ないしは五万の人が夜も眠らずに鉄道業務に携わつておる、非常に危険である、からだを苦しめておる。しかも予算総則とか給与総額に縛られて、言いたいことも言えない。

青野武一

1952-06-11 第13回国会 参議院 水産委員会 第41号

併し今お話のあつたように、船主がしつかりした船主であつて給料が払える場合、或いは代船がすぐにあれば、或いは又船がなくてもその工面をする間は給料を払つておるという場合は問題ないが、もう船もない、再建の見込もないという場合には、恐らく船主は解雇の手続をとるのじやないかと思われる。そうした場合に、これは失業保険というものによつて救済されるという途はないのですか。

秋山俊一郎

1952-06-11 第13回国会 参議院 水産委員会 第41号

それから給料は実際に一隻、二隻しかない船が抑留されて乗つてつた船がないのだから、経済上から言つて給料が支払えないというものもあるわけでありますから、こういうところからこの保険の必要ということが起つて来たわけでありますが、今抑留されている者が保険に加入しようとする場合に、現に漁船に乗つていないために保険に加入できない。こういう問題が起つて来ますが、そういう点の解決はどこかの条文にございますか。

松浦清一

1952-05-26 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第53号

つて給料も一般の公務員と非常に大きな開きを持つているということで、各都市も相当困つておると思う。それを今ここにありますように「臨時の職」であるといつても、この「臨時の職」についておる者は、必ずしも臨時職員でない。いわゆる職だけが臨時であつて職員の身分は普通公務員であると解釈してよろしゆうございますか。

門司亮